2011年08月18日

ペピーノ

 トマト・キュウリと同時に植え付けた。
 
 園芸店で茄子科の植物で、おいしい果実
 と表示していたので、楽しみにして植えてみた。

 白いミニトマト サイズから、なかなか大きくならない

 7月上旬頃、直径5㎝ぐらいになり

 重くなって枝が耐えられないのではと、支柱とS字フックで
 つりさげた。
 
 

 
ペピーノ


 その後少し大きくなったものの、変化がなく
 どうなれば、食べられるのかもわからないiconN06

 ネットで検索してみると、

 収穫時期
 9月で実の色が白からやや黄色つぽくなって
 紫色のスジ模様が見えてきたら、収穫するとあった。

 その他に、肥料気温害虫・・・と

 栽培技術の難しさが・・・と記入されている~kao_12


 最初からわかっていれば、やめていたのに

 「ペピーノ」

 ごめんなさい 虐待のような育て方でiconN04
 
 スジが入らないで、ひびが入ってきたので、
 収穫することにした。
 
ペピーノ


 よく冷やして食べると、やはりまだ早いようだったが

 どんな味iconN06と、聞かれれば

 メロンにちかいかなiconN06

 ネットでは、メロンと洋ナシブレンドしたような感じとあった。

 待ちに待った「ペピーノ」


 ごちそうさまでしたkao05



∴ この記事へのコメント
こんばんわ
今、投稿が終わったとこです。
王将の餃子、食べていますか。
あのブログ、いまだに印象残っています。
Posted by 酒人酒人 at 2011年08月18日 02:04
 はい!
 その後もう一度!
 大好きなのですが、いままでは主人の職業がら、
 臭いを嫌がって、付き合ってくれなかったんです。
 外食も主人に合わせていました。
 主婦退職後は、自分の意見を主張しています。
 いままでは、意外と頑張っていたのですよ!
Posted by アン♪アン♪ at 2011年08月18日 20:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。