2011年12月28日

解決しました[圧力鍋]

 私以外にもこんなトラブルはあるそうです

 パッキンがないと基本的には「圧」はかからないらしい

 でも開からなかった

 とにかく修理に出すことになりました

 中身の食材が入ったままで

 修理費は無料 嬉しい~kao07 

 ただし、営業は今日までで受け入れはするが

 修理は年明けにとのこと

 昨日の失敗で良かったか・・・なkao08

 蓋を開けたときに

 中の食材はどうなっているのか怖~い気がする
 
 kao12   kao12  kao12

 作業して下さる方ごめんなさい

 主婦を退職しても料理だけは好きなもので
 辞められなかったがこんなことでは駄目ですねkao04

 皆さんお騒がせしました  

 



∴ この記事へのコメント
アン♪さん よかったですね。
作業していただく方に感謝の気持ちで 良かったら一口どうぞ と張り紙をしておきますか(笑)

家族の方が美味しいお節料理を待って居られるでしょうし、ガンバってくださいね。
Posted by まこっちゃん at 2011年12月28日 17:07
まこっちやん

 またやってしまいました

 一口どうぞはまこっちやんでした

 失礼しました<m(__)m>

 新年まであと三日

 よいお年をお迎え下さい

 
Posted by アン♪アン♪ at 2011年12月29日 00:01
アンさん こんばんは

圧力鍋、私も苦手です。

シュッとかピッとか音に弱いです。

最近は炊飯器も圧力鍋で、保温中に突然

ブーと青いランプが点いて音がするのが怖いです。

ただ美味しく炊けるので我慢して使っています。
Posted by カフェ&キッチン オーク at 2011年12月29日 00:18
カフェ&キッチン オークさん

 こんばんは

 便利と聞いて手をだ出せなかったのですが

 使いだすとそても便利で重宝しています

 が! ドジでした

 お恥ずかしいです
Posted by アン♪アン♪ at 2011年12月29日 20:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。