2012年01月21日
頭の中まっ白!
17日の夜に電話にて
弟が「**」で19日に手術するとのこと
主人から聞く
・・・・言葉が出なかった
「**」


頭の中がまっ白で からっぽになったみたい
誰かがとなりで世間話をしていて、私自身もそれに参加
している気分
あまりにも、淡々と話している自分が
不思議なくらい

18日に弟から着信があつたが電話できなかった
詳しいことを主人に対応してもらう
母に見つかった時が思い出され
「**」の言葉を体が拒否しているのだと思う
10時間はかかる手術だそうだ
当日は会えないので、18日にとりあえず主人が
行ってくれた
弟に会う自信がなかった私は
「手紙」を書いた 今思えば何と書いたのかも思いだせないが
19日 10時~
無事に終わったとの電話があったのが21時半
そして、今日にぶじに覚醒したと連絡があり
すべてに感謝した



Posted by アン♪ at
00:04
│Comments(2)
2012年01月16日
正月気分も終わりです
休みが多くってず~とお正月していました
の~んびりとゆる~い日々を飽きることなく
でも、退屈はしませんでした
主婦をしていた頃に
主婦の願望としての、年末・年始を温泉で
を
ず~と言い続けてきたが却下(
十年)
やっと今年、正月あけにOKがでました
雪景色が大好きな私は、温泉三昧をと楽しみにしていた
出発する時、しっかりと雪が降っていたので
主人の運転の不安はあったが
ごめんなさいと思いつつ、一人ではしゃいでいた
ところが・・・
「晴れ女」だということを忘れていた
現地での雪
が少ない
旅館も料理も良かったが
目的の雪見風呂は出来なかった
残念
しかし、「次ぐらいは年末から温泉もいいかな
」
お言葉がいただけました
あきらめずに待ってみるもですね
こんな出来事や孫と遊んだりとの日々でした
※ 圧力鍋帰ってきました ピカピカになって
今日から一年のスタートです
今年もよろしくお願いします
の~んびりとゆる~い日々を飽きることなく
でも、退屈はしませんでした
主婦をしていた頃に
主婦の願望としての、年末・年始を温泉で

ず~と言い続けてきたが却下(

やっと今年、正月あけにOKがでました
雪景色が大好きな私は、温泉三昧をと楽しみにしていた
出発する時、しっかりと雪が降っていたので
主人の運転の不安はあったが
ごめんなさいと思いつつ、一人ではしゃいでいた
ところが・・・
「晴れ女」だということを忘れていた
現地での雪

旅館も料理も良かったが
目的の雪見風呂は出来なかった
残念

しかし、「次ぐらいは年末から温泉もいいかな

お言葉がいただけました

あきらめずに待ってみるもですね
こんな出来事や孫と遊んだりとの日々でした
※ 圧力鍋帰ってきました ピカピカになって

今日から一年のスタートです
今年もよろしくお願いします
Posted by アン♪ at
00:15
│Comments(2)
2011年12月28日
解決しました[圧力鍋]
私以外にもこんなトラブルはあるそうです
パッキンがないと基本的には「圧」はかからないらしい
でも開からなかった
とにかく修理に出すことになりました
中身の食材が入ったままで
修理費は無料 嬉しい~
ただし、営業は今日までで受け入れはするが
修理は年明けにとのこと
昨日の失敗で良かったか・・・な
蓋を開けたときに
中の食材はどうなっているのか怖~い気がする

作業して下さる方ごめんなさい
主婦を退職しても料理だけは好きなもので
辞められなかったがこんなことでは駄目ですね
皆さんお騒がせしました
パッキンがないと基本的には「圧」はかからないらしい
でも開からなかった
とにかく修理に出すことになりました
中身の食材が入ったままで
修理費は無料 嬉しい~

ただし、営業は今日までで受け入れはするが
修理は年明けにとのこと
昨日の失敗で良かったか・・・な

蓋を開けたときに
中の食材はどうなっているのか怖~い気がする



作業して下さる方ごめんなさい
主婦を退職しても料理だけは好きなもので
辞められなかったがこんなことでは駄目ですね

皆さんお騒がせしました
Posted by アン♪ at
16:50
│Comments(4)
2011年12月27日
開かない!教えて!
圧力鍋のふたが開からないんです

原因は後から気がついたのですが
2個の圧力鍋を使っていて
洗った後で再度使用して
2個目の鍋にパッキンをセットしたときにアッ

すでに遅し
蒸気は出ないし・・・
どれだけ頑張っても動かない
年末忙しい娘に送ってあげようと
半日がかりの手料理
最後の一品のロールキャベツ
あれもこれもと楽しんで作っていたのに
バカですね
皆さんは、こんな失敗したことはないでしょうが
開ける方法があれば
教えてください
お願いします

原因は後から気がついたのですが
2個の圧力鍋を使っていて
洗った後で再度使用して
2個目の鍋にパッキンをセットしたときにアッ


すでに遅し

蒸気は出ないし・・・
どれだけ頑張っても動かない
年末忙しい娘に送ってあげようと
半日がかりの手料理
最後の一品のロールキャベツ
あれもこれもと楽しんで作っていたのに

バカですね
皆さんは、こんな失敗したことはないでしょうが
開ける方法があれば
教えてください
お願いします
Posted by アン♪ at
22:18
│Comments(2)
2011年12月24日
寿司ケーキ
ケーキに見える寿司

ロールケーキになっている
ケースもぴったりあっている
中身はサーモン、エビ、キュウリ、ツナ
グリーンリーフ、厚焼き玉子シート

玉子シートが少し甘めだが美味しい
切り口もキレイ
クリスマスのホールケーキは量が多すぎて食べきれない
私達にはケーキ風であり、主食となり
平和堂のお寿司コーナで見つけました
おすすめです
ロールケーキになっている
ケースもぴったりあっている
中身はサーモン、エビ、キュウリ、ツナ
グリーンリーフ、厚焼き玉子シート
玉子シートが少し甘めだが美味しい
切り口もキレイ
クリスマスのホールケーキは量が多すぎて食べきれない
私達にはケーキ風であり、主食となり

平和堂のお寿司コーナで見つけました
おすすめです

Posted by アン♪ at
23:59
│Comments(1)